【登場人物紹介】ウサギ・アロハオエ/ノTHE MATTEKUDASAI |『 The JOJOLANDS ザ・ジョジョランズ『ジョジョの奇妙な冒険』第9部

『 The JOJOLANDS ザ・ジョジョランズ』ジョジョの奇妙な冒険 第9部 最新刊

ウサギ・アロハオエ/THE MATTEKUDASAI

『ジョジョの奇妙な冒険』第9部 『ザ・ジョジョランズ』に登場するキャラクター「ウサギ・アロハオエ」についてそのスタンド能力「THE MATTEKUDASAI」と共に紹介します。

ウサギ・アロハオエ

メリル・メイ・チーの指示でジョディオたちの仲間に加わった4人目のメンバーの17歳。なぜか全身タイツを着て帽子をかぶっている。

元々はパコから薬を購入する客として登場したが、メリル・メイ・チー曰く”薬物中毒ではなくいい生徒”とのこと。ただし、普段の落ち着きのなさや、妙にハイテンションな様子から、作中でも何度か仲間たちから”薬をやっている”と思われている描写がある。

・スタンド能力「THE MATTEKUDASAI」

ウサギ・アロハオエの持つスタンド能力。手のひらサイズのスタンドで、「在るモノで誰かが欲しいと思うモノ」に変身する。ただし、欲しいと望むのは”自分以外の誰か”でなくてはならない。

能力の発動条件は、誰かがウサギに向かって声に出して欲しいものを言うこと。これは必ずしもその誰かが「THE MATTEKUDASAI」の能力のことを知っている必要はなく、実際にウサギに向けて”欲しい”に類する言葉を発っし、それをウサギが”自分対する願い”だと認識すれば良い。例えば、敵がウサギに対して放った”(何かを)よこせ”などという脅し文句であっても、能力発動条件を満たすものとして利用することができる。実際、この方法で寧波にとどめをさすことに成功した。

You May Have Missed